電子マネー「コジカ」 |
ICカードの取扱いについてのご注意 |
本カードをお取扱いの際には、絵柄・印字部の傷つき・剥がれや、ICの動作不良を防ぐ為、下記注意事項を遵守していただけますようお願い致します。
・ | 車中など高温下での保管や放置は、カードに変形や故障を生じ、機器の誤動作またはカードの使用が出来なくなる原因となりますので、絶対おやめ下さい。 |
---|---|
・ | ICカードをリーダライタに挿入する際、無理やり押し込んだり、引っ張ったりしないでください。 |
・ | 変形、破損したり、誤動作や故障の原因になりますので、ICカードを落としたり、水に濡らしたり、折り曲げたり、衝撃を加えたりしないで下さい。特に非接触ICモジュール部分へのピンポイントな機械的ストレスをかけた場合、製品が破壊される可能性がありますのでご注意下さい。 |
・ | チップ、メモリに関しては、一般的なICと同様、強力な宇宙線、放射線、電磁波等によりデータの損失、変化、機能上の損傷を受けることが予測されます。通常環境下でご使用ください。 |
・ | ICカードは1枚のみで利用下さい。カードを2枚以上あるいは他の非接触ICカードと重ねると通信機能が低下し、利用できなくなる場合があります。 |
・ | 非接触通信機能は、静電気、周囲の電波ノイズや周辺物等の環境により影響を受ける場合がありますのでご注意下さい。特に製品が金属物に囲まれたり、接した場合通信が正常に機能しないことがあります。 |
・ | ICカードの使用周波数は、13.56MHz です。この周波数帯は、ISM(工業用)バンドとしても割り当てられており、高周波電源装置・高周波乾燥機・高周波プラズマ発生器に使用されています。これらの機器ならびにこれらに類する機器が使用されている環境でご使用した場合、通信機能上の損傷を受ける場合がありますのでご注意下さい。 |
・ | 製品を誤って目や口に入れたり、飲み込んだりしないようご注意下さい。 |
・ | 子供が使用する場合は、飲み込んだりしないよう保護者が取り扱いの内容を教えてください。また、使用中においても、指示通りに使用しているかご注意ください。 |
・ | 万が一破損した場合、破片で手などを切らないように十分お気をつけ下さい。 |
・ | 破損の原因となることがありますので、財布やバッグの中の、硬貨・ペン・スケールと一緒にしないで下さい。 |
---|---|
・ | 金属など硬いもので表面をこすらないで下さい。傷がついたり、印刷が剥がれたり、破損の原因になることがあります。 |
・ | 変形、反りなどによる品質の低下や、プリント部の退色の恐れがありますので、次のような場所での放置は避けて下さい。 ・直射日光、蛍光灯等、光の当る場所 ・湿気、埃の多い場所 ・暖房器具の近くや、車のダッシュボード等高温になる場所 |
・ | 変形、反り、破損の恐れがありますので、洗濯機や乾燥機に入れたり、衣類に入れたままアイロンをかけないで下さい。 |
・ | ICカードは金属部品を内蔵しています。破損や発火による火災の恐れがありますので、電子レンジの中には投入しないで下さい。 |
・ | 磁気ストライプ記録データについては、外部磁界の影響を受けます。磁石等を近づけた場合、データが消失することがありますので、下記製品の側には置かないで下さい。 ・テレビ、スピーカー、冷蔵庫、携帯電話等の家電品 ・テレホンカード、オレンジカード等の磁気プリペイドカード ・マグネット付きハンドバッグ、財布 ・磁気ネックレス等の磁気健康衣料品 |
・ | 薬品により印刷が溶けたり、破損の恐れがありますので、特に下記薬品、液体は避けて下さい。 ・化粧品の一部(除光液、マニュキア等) ・スプレーの一部(可燃性表示のあるもの) ・ガソリン、灯油、ライター油、エンジンオイル ・殺菌用アルコール、チンキ系液状薬品 ・筆記の修正液 |
---|---|
・ | 乳幼児の手の届かないところに保管してください。 |
・ | 絵柄印刷部、印字部が傷ついたり、剥がれたりする恐れがありますので、カードケースから出し入れするときや、リーダライター挿抜時に、絵柄印刷部、印字部に硬いものや爪などが強く当たらないよう注意してください。 |
ご利用に際しては、仕様書で規定する絶対最大定格、推奨動作条件、電気特性条件、その他諸条件の範囲内でご使用頂きますようお願い致します。仕様範囲外でご使用されました場合、製品の異常加熱による発火、機器損傷等をはじめ、予期しない故障及び事故の恐れがあります。これら故障及び事故につきましては、弊社はその責を負いかねます。
また仕様範囲内のご使用であっても通常予測される故障発生率、故障モードをご考慮の上、弊社製品の動作が原因でご使用機器が各種事故、その他拡大損害を生じないようシステム上の対策を講じて頂きますようお願い致します。
■環境対応について 使用済みカードの取扱いについて 使用済みカードにつきましては回収して頂き、産業廃棄物として処理して頂くようお願い致します。 |
■メニュー ┣HOME ┣CoGCaを使う ┣お店を探す ┣よくあるご質問 ┣お知らせ ┣ICカードの取扱いについてのご注意 ┣かんたん残高確認 ┣加盟店会員ページ ┣CoGCa利用規約 ┗個人情報保護方針 |
▲TOPへ |
All Rights Reserved,Copyright S.B.SYSTEMS CO.,LTD |